【2023年】Google イースターエッグ・隠しコマンドで遊ぼう



暇だからGoogleで遊ぶ方法を教えるよ

仕事中の休憩や暇つぶしに使うにゃ

まずはGoogleで「斜め」を検索してみてね

スマホでもGoogleで検索したら出来るにゃ





画面が変わるコマンド一覧

斜め

Googleで検索した人は分かったと思うけど色々あるよ

英語で「Askew」でも同じ事が起きるにゃ

一回転

これは、そのままだから分かりやすいね。ただ、ちょっと酔いそう・・・

英語で「do a barrel roll」でも同じ事が起きるにゃ

グーグル 重力

検索結果の一番上を開くと画面が変になるよ

英語で「Google Gravity」でも同じ事が起きるにゃ

マウスで動かして投げたり出来るよ

グーグル無重力

検索結果の一番上を開くと画面が変になるよ

英語で「Google Space」でも同じ事が起きるにゃ

マウスで動かして投げたり出来るよ

検索結果のタグが点滅するよ

日本語の検索ワードが見当たらなかったから英語だけにゃ



塊魂

パソコンだけだよ

画面上でコロコロさせると文字がくっついて行くにゃ



ゲームが出来るコマンド

三目並べ

〇✖ゲームだね

英語で「Tic Tac Toe」でも同じ事が起きるにゃ

パックマン

昔あったゲームだね

英語で「pacman Doodle」でも同じ事が起きるにゃ

ソリティア

パソコンゲームの代表みたいなゲームだね

英語で「Solitaire」でも同じ事が起きるにゃ

何かよく分からないコマンド一覧

人生宇宙すべての答え

これは「銀河ヒッチハイク・ガイド」を知らないと余り良く分からないかもね

生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え[1](せいめい うちゅう そしてばんぶつについてのきゅうきょくのぎもんのこたえ、原文: Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything)は、ダグラス・アダムズのSF作品『銀河ヒッチハイク・ガイド』に登場するフレーズである。
ウィキペディア(Wikipedia)

英語で「the answer to life the universe and everything」でも同じ事が起きるにゃ

動物の鳴き声

動物の鳴き声が聞けるよ

英語で「What sound does a cow make」でも同じ事が起きるにゃ

メトロノーム

楽器を演奏する人ならわかると思うけど、テンポを合わせる時に使うやつがGoogleで出来るね

英語で「Metronome」でも同じ事が起きるにゃ

乱数

どんな時に使うのか良く分からないけど、乱数が出て来るよ

英語で「Random Number Generator」でも同じ事が起きるにゃ

コイントス

何か決められない時は、これで決めると良いのかな?

英語で「Flip a coin」でも同じ事が起きるにゃ

サイコロを振る

これも、何か決められない時に使うと良いのかな?

英語で「Roll a die」でも同じ事が起きるにゃ

(sqrt(cos(x))cos(500x)+sqrt(abs(x))-0.4)(3-xx)0.1

訳が分からないと思うけど検索したら分かるよ

日本語とかでは無いからこれだけにゃ

レッチリーパーク

検索結果の右側をみると変な事になっているよ

英語で「Bletchley park」でも同じ事が起きるにゃ

暗号学校があった建物だから暗号?が出て来るんだね

イギリス バッキンガムシャー ミルトン・キーンズレッチリー(英語版)にある庭園と邸宅。かつてのステーションX (Station X) の暗号名でも知られる。第二次世界大戦期に政府暗号学校が置かれたことから、現在は第二次世界大戦の暗号解読などをテーマとした博物館・国立コンピューティング博物館が開設されている。
ウィキペディア(Wikipedia)

Festivus

画面の左側にポールみたいなのが出て来るよ

日本語の「フェスティバス」では何も起きないにゃ

日本人には意味が分からないけど、こんなのもあるよ

フェスティバスは元々、アメリカのコメディ・ドラマ"Seinfeld"(となりのサインフェルド)に携わったテレビ劇作家ダン・オキーフ(Dan O'Keefe)の家族の習慣であったが、1997年に同番組の一話「ストライキ」のテーマになったことをきっかけに、より広く知られるようになった。
ウィキペディア(Wikipedia)